会社の設立での必要事項をヒアリングし、資本金規模や株主、役員の人数を決定します。設立登記については、提携の司法書士へ依頼します。
月次データをもとに、推移表や対比表を作成し、報告会を行います。
決算の2か月前に、予測データをもとに利益や納税額を事前にお知らせし、現状で打つことができる対策を考えます。
会計データが適切であるか確認し、税法に基づいた税務申告書を作成し、税務署に対し申告を行います。
税務調査の際に、事前に打合せを行い、当日には立ち合いを行います。
解散・清算での必要事項をヒアリングし、会社を閉じるまでの手続きを行います。解散登記については、提携の司法書士へ依頼します。
月次データをもとに、推移表や対比表を作成し、報告会を行います。
決算の2か月前に、予測データをもとに利益や納税額を事前にお知らせし、現状で打つことができる対策を考えます。
→法人化への検討等も含めて行います。
会計データが適切であるか確認し、税法に基づいた税務申告書を作成し、税務署に対し申告を行います。
税務調査の際に、事前に打合せを行い、当日には立ち合いを行います。
2か所給与の方、医療費控除を受けられる方、住宅ローン控除を受けられる方などの単発の確定申告も承っております。
相続税がどれくらいの金額になるのか、後継者に事業を承継する場合の自社株の評価はいくらになるのか、といったことを事前に試算し、相続や事業承継が円滑にいくように対策を行います。
相続税・贈与税の申告を行います。
税務調査の際に、事前に打合せを行い、当日には立ち合いを行います。
上記業務に加え、弊所では個人の歯科診療所の経営、医療法人化へのサポート・経営のバックアップに力を入れています。